ダニアレルギーの症状は
くしゃみ、鼻水、鼻づまりのアレルギー性鼻炎、
咳、呼吸困難の喘息
目の充血、かゆみのアレルギー性結膜炎
肌のかゆみ湿疹のアトピー性皮膚炎
症状をみると花粉症と同じ症状です。
国内のダニアレルギーの患者数は花粉症の次に多いと言われています。
花粉症の場合は時期的なものであり、ある時を過ぎると症状が治まります。
一方、ダニアレルギーは時期に関係なく、アレルゲン(アレルギーの原因物質)が有れば、いつでも
発症します。ということは、アレルゲンを除去すればダニアレルギーの症状を抑えることが出来るのです。
ダニのアレルゲンは、ダニの糞、ダニの死骸です。糞や死骸は時間が経つと細かくなり、空気中に舞いやすく
なります。また糞や死骸がダニのエサとなるため、生きたダニが集まりやすく、増えていきます。
人間のフケや垢、ほこり、そのほかの有機物がエサとなります。
一年の中でダニは5月~6月から増え始めて、7月~8月にピークを迎えます。
そのピークを迎えたダニの糞や、死骸(アレルゲン)が9月~10月に舞い上がります。
よって夏の終わりからが、ダニアレルギーの症状が一番出る時期となっています。
ベットマットレスを1年に1回クリーニングするのであれば、9月~10月が一番ベストな時期になります。
アレルギーでお悩みの方は4月~5月にもクリーニングをおすすめします。
ダニアレルギーの予防はダニアレルゲンを増やさない、除去することが大切です。
ベットマットレスは布団のように天日干しにすることができないので、まめにメンテナンスすることに
よって予防することが出来ます。
掃除
ベットと壁は10cm開けて、風が通るようにする。(湿気を溜めない、カビにも有効)
ベットカバー、シーツ等は1週間に1回は洗濯。
マットレスは1か月に1回は立てかけて湿気を取る。(立てかけが不可能な場合は傾けてもよい)
マットレスの掃除機かけ(布団用クリーナーなどで時間をかけて丁寧に吸引)
ベット下の掃除(ホコリもダニのエサとなるため)
カーテンの洗濯
熱処理
ダニは50℃以上の熱で死滅します。布団乾燥機などは有効です(ダニモードがあれば○)
乾燥機をかけた後に掃除機で丁寧に吸引すれば効果は高いでしょう。
夏場にも花粉症の症状で、お悩みの方ダニアレルギーが原因の可能性もあります。
こまめな清掃、洗濯がアレルギーの予防になります。
「手間が掛かって面倒」「時間が無い」「自分では出来ない」などの場合は
皆様に変わって、「ライフサポートにこまる」がお手伝いします
「ライフサポートにこまる」のマットレスクリーニングで安心、安全な快眠をしませんか